キュウリ つる割病

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 病害虫 生理障害 » キュウリ つる割病

キュウリ つる割病

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

スポンサードリンク


キュウリのつる割病とつる枯病、ちょっと混同しやすいですね

 

 

つる割病もウリ科の野菜で発病します。

名前は似ていますが、症状が違いますので見分け方は簡単です。

キュウリのつる割病の特徴と予防、薬剤などをご紹介します。

 

[キュウリ つる割病]

 

 

■つる割病の特徴

 

キュウリのつる割病は、高温時に発病しやすいです。
初めは株の片方の下葉が日中にしおれて、夜に回復するというのを繰り返します。

 

だんだんと上の葉に、もう片方の葉にも及び、全体がしおれます。
しおれを追うように萎れた葉の色が黄色になります。

 

キュウリの生育が極端に悪くなり、実のつきも悪くなります。
初めに萎れて黄色くなった葉は、枯死して、落ちます。

 

そのうちに茎の地際部から黄褐色に変色してヤニが出たり
茎が縦に割れて、白色や鮭肉色のカビが生えたりします。

 

トマトやナスの病気の萎ちょう病、半身萎ちょう病に症状が似ています。

 

土壌伝染性病害で、病原菌が土壌中に長期的に潜伏するというのは、
トマトなどに見られる青枯病と似ています。

 

またつる割病は、連作すると発病しやすくなり被害が大きくなります。

 

 

■つる割病の予防対策

 

連作を避ける、接ぎ木苗を使うことが一番の対策です。

また、用土の太陽熱消毒も有効です。
詳しくは、キュウリ 連作はの地植え栽培の部分をご覧ください。

 

またキュウリにチッソ成分が入っている肥料を、
多く与えすぎると、発病しやすくなります。
適切な量以上に、肥料を入れないようにしましょう。

 

植えつけた後すぐに農薬を7~10日間隔で2~3回、株元に与えたり、
石灰や完熟堆肥を使うことで発病を抑えることもできます。

 

 

■つる割病にかかったら?

 

つる割病は治療するのが難しい病害です。
つる割病にかかってしまったキュウリの株は取り除き、
畑の外で処分したり農薬を使う必要があります。

 

 

■有効な薬剤

 

農薬を使用する時は、付属している説明書や注意書きをよく読んで、
散布回数、希釈を守って使用するようにしましょう。

誤飲することがないよう、保管をしっかり行います。

 

・ベンレート水和剤
水で薄めて使うタイプの農薬です。
1000倍希釈で、散布して使います。

こちらは植え付けた後すぐに7~10日間隔で2~3回株元に与えて
つる割病が発病するのを抑えることができます。

 

・GFベンレート水和剤
こちらもベンレートと同じように使用してください。

つる割病は、これといった治療方法がないので
予防対策をしっかりするようすると安心です。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 苗の選び方
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
コツ エノキ 雨降り 水やり 秋キュウリ 品種 もやし ナムル キュウリ プランター キュウリ栽培 キュウリ苗 まぜ寿司 スープ ピクルス ミニキュウリ 四葉キュウリ 整枝作業 エビ サラダ キュウリボート キムチ炒め 遅まき 家庭菜園 収穫 ツナ 食べられる おすすめ品種 育て方
ランキング