ホーム » アーカイブ
何気なく食べているキュウリにも品種があります
キュウリは、ウリ科キュウリ属(Cucumis sativus L.)のつる性一年草です。
原産地はヒマラヤ山麓からネパール辺りといわれています。
中国ではキュウリを「胡瓜」と書き、
日本へは10世紀以前に中国からはいったようです。
この記事の続きを読む
キュウリ専用肥料もたくさん販売されています C)楽天市場
キュウリの実は、ほとんどが水分でできています。
そのため、栽培では水管理が重要となります。
ところが、生長が早いキュウリは、次々と花を咲かせて実をつけるため、
肥料切れにも注意しておく必要があります。
キュウリに適した肥料には、どのようなものがあるのでしょうか。
この記事の続きを読む
今年のキュウリは夏すずみにしました
キュウリは、初心者の方でも育てやすいので、
家庭菜園では、お勧めの野菜です。
ベランダでも育てるのが比較的簡単なので、
夏は新鮮な自家製キュウリを収穫し楽しむこともできます。
ベランダでは鉢やプランターでの栽培となります。
ベランダでのキュウリ栽培のコツをご紹介しましょう。
この記事の続きを読む
風通しと日当たりが良く、キュウリに好環境です
プランターでも美味しいキュウリができました!
キュウリ栽培の支柱の組み方は、いろいろあります。
地植えかプランター栽培かなど栽培形態や、
広さによって支柱の立て方変えるようにします。
キュウリネットにつるが絡んで誘引ができるので、
キュウリネットを使うと便利です。
この記事の続きを読む