光琳

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » 光琳

光琳

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

スポンサードリンク


光琳(こうりん)は、草姿がスッキリとしているので、通風性の採光性に優れたキュウリです。
栽培後半になるまで安定して草勢を保てるので、収量性も高いです。

 

さすが、キュウリの品種を専門に育成・開発している、
株式会社ときわ研究場のキュウリの品種だと思います。

 

光琳の特徴や栽培のコツまで、詳しく紹介していきます。

 

 

[光琳]

 

 

■光琳(こうりん)の特徴

 

・南極1号やパイロットの後継品種
人気の高い南極1号やパイロットの後継品種としてつくられた品種で、
食味はもちろんのこと、品質にもこだわったキュウリです。

 

安定した草勢と収量で、出荷に最適です。

 

・果実
肩からお尻まで、太さがあまり変わらない円筒形の果実です。

 

ツヤがあり、濃い緑色をしているので、とれたてのキュウリは、
見るからに新鮮で美味しそうです。

 

暑さに強いので、高温期中の果実の品質低下が少なく秀品率が高まります。

 

・草姿
やや小さく厚みのある角葉で、葉柄は立っています。
節間は間延びせず、全体的にスッキリとした草姿になります。

 

これによって葉や果実に良く日が当たり、また、通風性が良いので、
株の中が蒸れにくく、病気にもなりにくいです。

 

枝は安定して発生するので、栽培後期になっても草勢が維持されます。

 

・収量性
収穫開始頃より果実が平均サイズまでしっかり大きくなるので、
収量性が高いです。

 

・食味
キュウリらしい香りと歯切れが良く、甘みが感じられる昔ながらのキュウリの味です。

 

 

■光琳(こうりん)の栽培のコツ

 

・適作型
露地栽培に適した夏秋栽培用の品種です。

 

・種まきの適期

3月上旬~6月下旬くらいまで種まきできます。

 

・肥培管理
草勢が元々良い品種なので、多肥栽培になりすぎないようにします。
とくに元肥の窒素分の効きすぎには注意しましょう。

 

・摘心位置
定植した頃合いに応じて、主枝の摘心位置をコントロールします。
詳しい整枝方法などは、株式会社ときわ研究場の光琳のページを参照ください。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
育て方 水やり 家庭菜園 スープ もやし 食べられる サラダ ミニキュウリ 品種 四葉キュウリ おすすめ品種 キュウリ栽培 雨降り 遅まき 秋キュウリ エノキ 収穫 キムチ炒め ナムル キュウリ キュウリボート ピクルス コツ まぜ寿司 ツナ エビ キュウリ苗 整枝作業 プランター
ランキング