フリーダムハウス1号

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » フリーダムハウス1号

フリーダムハウス1号

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


フリーダムハウス1号 C)農家の味方

 

 

フリーダムハウス1号は、サカタのタネから出ている人気品種「フリーダム」を、
ハウス栽培用に品種改良されたキュウリの品種です。

 

フリーダムシリーズはどれも、イボのないブルームレスタイプのキュウリとして人気で、
フリーダムハウス1号も、家庭菜園はもちろん、プロの農家の方々にも評価が高いです。

 

フリーダムハウス1号について、特徴や栽培のコツを詳しくまとめました。

 

 

[フリーダムハウス1号]

 

 

■フリーダムハウス1号の特徴

 

・果実
イボのないブルームレスタイプのキュウリで、長さは17~19センチです。
ツヤがあり、見た目も優れたキュウリです。

 

歯切れが良く、程良い野菜らしい甘味があるので食べやすく、
サラダやお漬物に適した品種です。

 

・草勢、株
草勢は強い方で、側枝や孫枝の発生も良く育てやすいです。
主枝の雌花率は11月の種まきで、約70~80パーセントです。

 

・耐病性
キュウリがなりやすいうどんこ病に強い耐病性をもっています。

 

 

 

 

■フリーダムハウス1号の栽培のコツ

 

・適作型
周年栽培できることで人気のフリーダムハウス1号ですが、
ハウス半促成栽培、ハウス促成栽培、ハウス雨除け栽培、
越冬栽培にとくに適しています。

 

・種まき
6~7センチほどの厚さのところに筋蒔きし、種の約3倍の覆土をします。
発芽が見られるまでは、地温28度前後を保てるようにしましょう。

 

・育苗
接ぎ木には、同じブルームレスタイプの台木を使います。

その後、9~10.5センチのポットに移植して育苗します。

夕方にはポットの土の表面が乾いている程度まで、水やりを抑えます。

 

・土作り
元肥は10アールあたり、窒素30キロ、リン酸35キロ、カリ30キロが基準です。
生育の良さと美味しさをキープするため、有機質肥料を主体にします。

 

完熟堆肥は、同じく10アールあたり2000キロ以内にします。

 

・定植
10.5センチポットに育苗した場合は、本葉3枚程度になったら定植します。

定植後は充分に水やりを行いますが、その後は根を伸ばすために、
控えめの潅水量とします。

 

・開花後の管理
1番花が咲いた頃を目安に水やりの回数を少し増やします。

追肥は1番果収穫前に1度、それ以降は7~8本のキュウリを収穫する度に、
1回与えるようにします。

 

 

生食がおいしいので、冷やし中華にも最高です

 

 

・収穫
フリーダムハウス1号は、長さ約18~19センチほどで収穫します。
大きくしすぎてしまうと、なり疲れを起こしてしまいます。

 

・整枝
株元から5節目までの子づるは、まだ小さいうちに摘み取ります。
7節目までの雌花も同様に全て摘み取ります。

 

親づるに関しては、支柱の高さに合わせて摘み取ります。
子づると孫づるは1節で、ひ孫以降のつるは草勢を見つつ3節くらいまでに摘みます。

 

・摘葉
フリーダムハウス1号は側枝の発生が旺盛なので、
整枝・摘葉を行わないと混み合い、日光不足に陥ってしまいます。

 

果実や生長点にきちんと日光が当たるように、適度な摘葉が必要です。

だいたい週に1~2回、1回あたり1~2枚が目安です。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
スープ エノキ エビ コツ ミニキュウリ ナムル 秋キュウリ 収穫 おすすめ品種 食べられる 整枝作業 育て方 まぜ寿司 もやし 四葉キュウリ ピクルス ツナ キュウリ苗 品種 雨降り 家庭菜園 サラダ キュウリボート プランター キムチ炒め キュウリ栽培 遅まき キュウリ 水やり
ランキング