キュウリ 育て方

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » アーカイブ

シャキット

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


syakitto

シャキット

 

 

[シャキット]

 

 

■シャキットの特徴

 

・シャキットの果実は21cm前後の四葉系の品種です。
・四葉系の食感の歯切れと肉質のよさに、
みずみずしさを加えた夏秋栽培向けの品種です。
・シャキットは、うどんこ病・べと病・ウイルス病に特に強い品種なので、
農薬の使用を少なく済ませることができる品種です。
・果実の表面は無数の白イボとしわがあります。
・葉はやや大きくて初期から草勢が強い品種です。
・側枝・孫枝とも極めて太く発生がよい品種です。
*販売業者名:タキイ

 

 

■シャキットの栽培のコツ

 

・シャキットは、初期から草勢が強い品種なので、元肥はやや少なめでかまいません。
・草勢を見つつ、追肥の回数や施用量を調節してください。
・3.3m2(1坪)当たり4株を目安に定植してください。
・トンネル栽培や夏秋露地栽培に向いていますが、極端な早まきは避けます。
・アブラムシや褐斑病の発生を防ぐため、
生育初期から銀マットを敷くなど、予防しましょう。
・発芽適温は25~30度です。
・生育適温は、昼間は22~28度、夜間は17~18度です。
・シャキットの発芽日数は、播種後3~5日です。

 

 

cucumber-88186_1280

発芽が楽しみです

 

 

■施肥量の目安

 

◎3.3m2(1坪)当たり
・元肥の窒素は50~66g
・元肥のリン酸は66~80g
・元肥のカリは33~50 g
施肥しましょう。1回の追肥は10g程度の窒素成分量です。

 

◎1株当たりに換算すると
・元肥の窒素は12~16g
・元肥リン酸16~20g
・元肥カリ8~12 g
施肥することになります。1回の追肥は3g程度の窒素成分量になります。

 

なお、窒素が15%含まれる肥料を1株当たり(成分量12g)をまく場合80gです。
肥料の重さの計算式は、12÷0.15=80gとなります。

 

 

■シャキットの適作型

 

・トンネル栽培型
シャキットの播種時期は3月上旬~4月上旬、
定植は4月中旬~5月中旬にトンネル栽培ののち、
収穫期は5月中旬~6月上旬にスタートし、
7月末~8月中旬くらいまで収穫できます。

 

・露地栽培型
播種時期は4月中旬~6月末、
定植は5月上旬~7月末、
収穫期は6月上旬~8月中旬にスタートし、
8月末~10月末くらいまで収穫できます。

 

 

kyuri-new1 (4)

オイキムチにもおいしいです

 

 

■シャキットのお勧めの食べ方

 

・シャキットは、新鮮なうちは白いぼが鋭いので、
イボを丁寧に念入りに洗い流してから料理をしましょう。

適当に洗うと、サラダや浅漬けなど生食に近い料理ではイボが刺さることもあります。
・シャキットは薄切りにしてサラダに美味。
・シャキットの浅漬けを作るときは、厚さは好みで構いませんが、
お勧めは厚さは8mm前後で楕円になるように切ります。
果実の水分がスーパーでのキュウリ品種より少ないため、
漬け材料は少なめでOKです。
・ナムル(輪切りなどお好みの形に切った野菜を塩こしょうし、
軽くもんだ後、ごま油少量と和える)にも向いてます。
味が足りなかったら醤油を少々さらに和えてもたいへん美味です。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 苗の選び方
・キュウリ 地植えの育て方

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
秋キュウリ ナムル キュウリ エビ サラダ もやし 家庭菜園 四葉キュウリ キムチ炒め スープ 育て方 遅まき エノキ 食べられる コツ 雨降り ツナ 整枝作業 品種 プランター キュウリ苗 おすすめ品種 キュウリ栽培 キュウリボート ピクルス まぜ寿司 ミニキュウリ 水やり 収穫
ランキング