青長系地這

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » 青長系地這

青長系地這

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

スポンサードリンク


青長系地這

 

 

青長系地這(あおながけいじばい)は、
いわゆる地這いキュウリと呼ばれる品種で、
タキイ種苗株式会社より販売されている夏秋キュウリです。

 

支柱を立てて栽培する一般的なキュウリ栽培とは異なり、
スイカやカボチャのように地面に這わせる栽培方法を用います。
青長系地這の特徴と育て方のコツをご紹介します。

 

 

[青長系地這]

 

 

■青長系地這の特徴

 

・暑さに強い
キュウリの葉は大きく、風や雨、暑さの影響を受けやすいですが、
青長系地這は、葉が小さくこれらの影響を受けにくい品種です。
また、夏秋キュウリということもあり、非常に耐暑性に優れています。

 

・暑さに強い
深い緑色をしていて、肉質が良く食べておいしいキュウリです。
平均果長は20センチ程度で、使いやすいサイズです。

 

・草勢が強く、枝が発生しやすい
しっかりと生育してくれるので、枝分かれも多く、栽培・収穫が容易です。

 

・べと病、うどんこ病に強い
病害虫への高い耐性があるので、家庭菜園でも育てやすい品種です。

 

 

 

 

■青長系地這の栽培のコツ

 

・栽培適期
冷涼地の場合
4月中旬に種まき、5月中旬に植え付け、収穫は6月下旬頃~10月末
6月下旬に種まき、7月中下旬に植え付け、収穫は8月中下旬~10月末

 

中間地の場合
4月上旬に種まき、5月上中旬に植え付け、収穫は6月中旬~8月末
6月末に種まき、7月下旬に植え付け、収穫は8月下旬~10月末

 

暖地の場合
3月下旬に種まき、4月末に植え付け、収穫は6月上旬~8月中下旬
7月下旬に種まき、8月上旬に植え付け、収穫は9月中旬~11月下旬

 

 

糠漬けも美味しかったです

 

 

・栽培のポイント
定植適期は、本葉が3枚程度になった頃に行い、
スムーズに活着できるようにします。

 

この時、厚めに敷きワラをひき、その上に這わせるようにすると良いです。

 

青長系地這は、地這い栽培を行うため、6~7節で親づるを摘心し、
子づる・孫づるは放任して育てます。

 

追肥、水やりは、収穫と同時に行い、以後、草勢をみて、
肥料・水を切らさないよう、定期的に行います。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
家庭菜園 キュウリ まぜ寿司 キュウリ栽培 遅まき 品種 収穫 スープ ピクルス エノキ ミニキュウリ ナムル キムチ炒め コツ 整枝作業 もやし キュウリボート 食べられる 秋キュウリ 雨降り キュウリ苗 エビ 四葉キュウリ サラダ ツナ プランター 育て方 おすすめ品種 水やり
ランキング