夏の旋風
夏の旋風(なつのかぜ)は、株式会社 久留米原種育成会のキュウリの品種です。
きれいな形のキュウリは、とても品質良く、草勢の良い夏の最高品種です。
安定して多収が見込め、病気や暑さに強いなど、
非常にバランスが良く、とても育てやすいキュウリです。
夏の旋風の特徴や栽培のコツについてまとめました。
[夏の旋風]
■夏の旋風(なつのかぜ)の特徴
・草姿
主枝の茎は、中~太めで、伸張性があり、生育が早いです。
子枝の発生は良く、各節より安定して発生します。
孫枝は、下~上節位から力強い枝がゆっくりと発生します。
・果実
果実の大きさは、約22~23センチ、重さは、100~120グラムほどです。
キュウリは大きくなりすぎると食味を大きく損なうので、できるだけ、
早どりを心がけましょう。
果形は頭からお尻まで、程よい太さで円筒形をしています。
果実の色ツヤが良く、秀品率が高いです。
・収量
夏の旋風(なつのかぜ)は、果実の肥大性に優れた品種です。
枝の動きはゆるやかなので、肥大性と相まって、収量に波が出にくいです。
スタミナが試される栽培後半もしっかりと高品質、多収を見込めるので、
はじめからおわりまで、波なく安定感のある栽培が可能です。
■夏の旋風(なつのかぜ)の栽培のコツ
・適作型
普通露地栽培、露地抑制栽培に最適です。
普通露地栽培では、4月中旬~6月中旬頃の種まきが適期となり、
植え付けの適期は、5月中旬頃~7月中旬頃です。
だいたい、4ヶ月間ほど収穫することができます。
露地抑制栽培では、春まきよりもやや栽培スケジュールがずれて、
6月中旬~8月中旬頃の種まきとなります。
抑制栽培ではだいたい、約3ヶ月~3ヶ月半ほど収穫ができます。
・雌花着生率
3月~4月の種まきの場合、主枝は30~40パーセント、子枝は60~70パーセントです。
5月~6月の種まきの場合、主枝は20~30パーセント、子枝は50~60パーセントです。
各節1~2果ずつなりますが、基本は1果成りです。
・植え付けの注意点
植えつける穴は、植え付けの2~3日前に充分潅水しておき、
本葉3~3.5枚の苗を深植えにならないように定植させます。
定植後はスムーズに活着できるよう、こまめに水やりを行い、
素直に生育させます。
・地温管理
トンネル栽培の場合、初期生育までは地温の確保に努めますが、
夏秋栽培(露地栽培)の場合は、地温の上昇を抑えるために、
黒マルチやシルバーマルチを使って、上手く地温をコントロールします。
・追肥
果実の肥大性に長けているので、追肥は早めにこまめに行います。
水やりの代わりに液体肥料を与えるのも良いです。
・生育の良くないとき
活着不良や草勢の弱いときは、10節目くらいまでの雌花を全て摘み取ります。
・摘芯
普通摘芯栽培の場合の下段~中段の孫枝、
低節位摘芯栽培の下段と上段の孫枝とひ孫枝は、2~3本半放任して、
生長点の確保をします。
■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方