キュウリ マンガン欠乏

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » キュウリ マンガン欠乏

キュウリ マンガン欠乏

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


キュウリを栽培する時、いつでも良い状態で育つとは限りません。
家庭菜園ではもちろん、プロの農家であっても、不調が出ることはあります。

 

不調の原因は、病害虫であることも多いですが、
意外と多いのが栄養不足による生理障害です。

 

中でも、マンガン欠乏になると、キュウリにはどのような症状が出るのでしょうか。

 

 

[キュウリ マンガン欠乏]

 

 

■主な症状

 

・葉の湾曲と黄斑点
キュウリがマンガン欠乏になると、まず葉に異変が出ます。

 

正常なキュウリの葉は、全体的にピンと張っていますが、
マンガン欠乏の状態になると、葉の縁が下向きに垂れ下がります。

 

水切れを起こした時なども、葉のしおれ症状は見られますが、
水切れの場合は葉全体がしおれたようになります。

 

マンガン欠乏の場合は、水切れでもないのに、
葉の縁が下向きにふわりと湾曲します。

 

また、葉縁の湾曲のほかに、黄変も見られます。

 

生理障害の中には、葉の黄変が見られるものが多いですが、
マンガン欠乏の場合は、葉の縁や葉脈間が黄化します。

 

黄化の仕方としては、葉全体というよりも、黄色の斑点が出るのが特徴です。
症状が進むと、黄化した部分は枯死していきます。

 

これらの症状は、上位の葉から出やすく、症状がひどくなるにつれ、
中位や下位の葉にも症状が出るようになります。

 

 

■主な原因

 

・与えている堆肥の種類
栽培前の土作りの際などに、堆肥を土に混ぜ込みます。
この時に使う堆肥の種類は、人によって異なります。

 

家庭菜園であれば、ホームセンターなどで安価に入手できる、
牛糞堆肥などを使うことが多いでしょう。

 

堆肥には、牛糞堆肥のほかにも、木を砕いて作ったバーク堆肥や、
ワラから作った堆肥、もみ殻から作ったもみ殻堆肥などがあります。

 

実は、堆肥の原料となったものによって、堆肥に含まれている栄養素が変わります。

 

堆肥の中でも、ワラから作った堆肥であれば、
比較的マンガンの含有量が高いのですが、一般的によく使われる、
牛糞などの家畜堆肥やバーク堆肥には、マンガンが少ないです。

 

マンガンの含有量が少ない堆肥ばかりを施用していると、
土の中のマンガンが補給されず、欠乏となります。

 

さらに、マンガン含有量の少ない堆肥を使うと、
不思議な事にマンガンの吸収率も悪くなります。

 

なぜ吸収率が悪くなるのかは、現在はまだ判明していません。

 

 

■対策

 

・土壌診断
マンガンだけでなく、栽培に使っている土に、
どれくらいの栄養が含まれているのかを知るためには、土壌診断が必要となります。

 

専門機関への依頼が必要になることも多いため、大げさなように感じますが、
色々と注意しているにも関わらず不調が続くのであれば、
一度診断しておくのもお勧めです。

 

・葉面散布
マンガン欠乏の症状がすでに出ている場合は、葉面散布による補給が効果的です。

 

硫酸マンガン0.2%~0.5%液を葉面散布します。

また、マンガンを含む肥料を、土に施用するのも効果があります。

 

 

■判断基準

 

マンガン欠乏は、葉の縁が下に湾曲する症状が出ます。
それがマンガン欠乏の症状だとわかってしまえば、見てすぐに分かる症状です。

 

けれど、見慣れないうちは、ただの水切れとの見分けがつかず、
発見が遅れることがあります。

 

水切れのような症状が出ているのに、水を与えても改善しない場合は、
他の原因が考えられるので、できるだけ早く原因を調べましょう。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
四葉キュウリ キュウリ苗 雨降り コツ キュウリ 品種 整枝作業 サラダ エビ プランター ツナ 遅まき 食べられる 水やり ピクルス もやし スープ ナムル 育て方 キムチ炒め 収穫 キュウリ栽培 秋キュウリ キュウリボート おすすめ品種 ミニキュウリ まぜ寿司 家庭菜園 エノキ
ランキング