オペラ

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » オペラ

オペラ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

スポンサードリンク


オペラ

 

 

オペラは、株式会社 ときわ研究所のキュウリの品種です。

 

安定した草勢が維持できるので、秀品率も高く、長期にわたって、
いいキュウリを収穫することができます。

 

生育後半になると、草勢がおちることによって、収量がおち、
キュウリの品質もおちてしまうことがありますが、オペラの場合は、
そういったスタミナ切れを軽減することができます。

 

[オペラ]

 

 

■オペラの特徴

 

・果実
果実の長さは約21センチほどで、平均ほどのサイズとなりますが、
適度な太さがあり、ボリューム感を感じられるキュウリとなります。

 

果実の揃いがとくに良い品種で、曲がり果や尻太果、尻細果などといった、
奇形果の発生が極めて少ないです。

 

オペラは高温期に強い性質をもっているので、暑い時期の収穫でも、
上記のような果実の乱れが少なく、秀品率が非常に高い品種です。

 

このことにより、市場性が高まるので、販売を目指している方にもおすすめです。

 

 

美味しいキュウリでおいしいキムチを

 

 

・草姿
葉の大きさはやや小さめで、角型です。

 

葉柄が立っているので受光態勢が良く、主枝も側枝もしっかりとした太さがあり、
非常に丈夫です。

 

枝の動きも早すぎることなく、確実に発生します。

 

・収量性
主枝、側枝ともに開花後の果実の肥大が非常にスムーズです。
雌花の数も適度で、草勢もおちにくいので、栽培が安定しています。

 

長期の収穫期間において、波が少ないのが特徴です。

 

初期~後期まで、しっかりと良いキュウリをとることができるので、
総収量も高められます。

 

長期どりに適しているので、じっくりと栽培して長く収穫したい方におすすめです。

 

 

■オペラの栽培のコツ

 

・種まきの適期
種まきの適期は、3月~4月中旬頃と6月中旬~7月中旬です。
無加温で栽培することができます。

 

・雌花着生率
主枝の雌花率は、3月の種まきで、主枝60~70パーセントです。
側枝は適度な着果性を保ちます。

 

低温期に着果しすぎることがないので、株への負担が少なく、
草勢を安定して保つことができます。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
スープ もやし コツ ツナ 秋キュウリ プランター キムチ炒め まぜ寿司 ミニキュウリ ナムル おすすめ品種 整枝作業 育て方 家庭菜園 四葉キュウリ キュウリ 収穫 食べられる 雨降り ピクルス エビ サラダ キュウリ栽培 キュウリボート 品種 エノキ 水やり キュウリ苗 遅まき
ランキング