キュウリ 単為結果

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ 単為結果

キュウリ 単為結果

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


キュウリの種部分が柔らかいのは、単為結果のおかげです

 

 

単為結果とは、何なの?
もっとわかりすい説明はない?
と思いますね、もっと分かりやすく説明していきます。

 

キュウリは、以下のような性質があります。
・人工受粉が必要ない
・単為結果性を持っている
・受粉しなくても肥大する

 

他の果実などにも単為結果を人工的に起こすこともできます。
こちらも例に出して説明してきます。

 

 

[キュウリ 単為結果]

 

 

■単為結果は受粉が必要ない

 

普通、トマトやナスなどの野菜では、
受粉できるようにトマトトーンやブロワーで送風して、受粉させます。

 

キュウリは、ある特性=単為結果性を持っています。
受精しなくても果実ができるということですね。

 

花には通常、一つの花の中に雄しべと雌しべがあります。
雌しべに雄しべの花粉がつくことで受粉し、実をつけます。

 

しかし、キュウリは花が雄花、雌花と分かれていて、
単為結果性を持つのでには受粉は必要ありません。

 

受粉させても良いですが、受粉は種を作り次の世代へ交代するものなので、
キュウリを受粉させると、実の種の部分の食感が悪くなってしまいます。

 

食べられないわけではありませんが、おいしいとは感じにくいです。

 

 

■何故受粉が必要ないの?

 

受粉することで実をつけるのでは? 普通はその通りです。
しかし、受粉が必要ないのはある特性があり、

そのことから受粉しなくとも、キュウリが出来るようになっています。

 

これはキュウリの特徴で「単為結果」という特性を持っているからです。

 

 

■単為結果とは?

単為結果は、単為結実とも言います。
簡単に言うと、「受粉しなくても実をつけて、大きくなる」性質を持っていることです。

 

この性質を持ってできた実のことは無核果と言います。
キュウリを食べると中心あたりに白いキュウリの種が見えます。
キュウリの種の周りが軟らかく、硬くないことが分かると思います。

 

*核果
果実の中の種のことです。
硬い種があるモモ、スモモ、ウメを想像すると分かりやすいです。

 

*無核果
果実の中の種がないもののことです。
種なしぶどう、バナナ、などがあります。
単為結果は種の特徴だけではなく、人工的に起こすこともできます。
例として種無しぶどうがあります。
これはジベレリン処理というものがあり、これを処理することにより
種の無いぶどう(巨峰やピオーネなど)ができます。

 

 

ジベレリン 協和 液剤

 

 

*ジベレリン処理
ジベレリンとは植物ホルモンの一つで、ジベレリンを農薬として使用し
ジベレリンをぶどうに浸して、種以外の実の部分だけ肥大させることです。
それだけではなく、他の植物にも使われます。

 

キュウリはこの単為結果をいう性質を持っているので
受粉が必要なく、実をつけるのは雌花だけということになります。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
キュウリ栽培 ピクルス ミニキュウリ 遅まき キュウリボート おすすめ品種 もやし スープ 家庭菜園 プランター ツナ まぜ寿司 雨降り 整枝作業 食べられる 品種 水やり サラダ 秋キュウリ キュウリ ナムル 四葉キュウリ エビ キムチ炒め エノキ キュウリ苗 コツ 収穫 育て方
ランキング