早どり節成キュウリ ふしみどり

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » 早どり節成キュウリ ふしみどり

早どり節成キュウリ ふしみどり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


早どり節成キュウリ ふしみどり

 

 

早どり節成キュウリ ふしみどりは、株式会社トーホク トーホク交配の品種です。
”節成”とあるように、親づるに雌花がたくさんつき、多くの果実がとれます。

 

早どり節成キュウリふしみどりの特徴と栽培のコツについて、
詳しく紹介していきます。

 

 

[早どり節成キュウリ ふしみどり]

 

 

■早どり節成キュウリふしみどりの特徴

 

・果実
果実の大きさは、約20センチです。

 

それ以上大きく育てることもできますが、株に負担をかけるだけなので、
早取りが適しています。

 

逆に株の疲れが見られるときは、10センチほどで若どりして、
モロキュウや漬け物用にして収穫するのが良いです。

 

・節成性で秀品率が高い
早どり節成キュウリふしみどりは、親づるに雌花が咲き、
受粉せずとも果実が大きくなる性質です。

 

 

 

 

■早どり節成キュウリふしみどりの栽培のコツ

 

・種まき
キュウリの種子は発芽適温がやや高く、25~30度が理想です。
充分に暖かくなってから種まきを開始しましょう。

 

5号ポットに種を3~4粒まいて、種の大きさの3倍くらいの覆土をします。
発芽までは乾燥に気をつけて栽培します。

 

・育苗
発芽が見られたら、少しずつ日光の光に当てて育てます。
間引きも徐々に行っていきます。

 

最終的に、本葉3枚となる頃までに1本仕立てにします。

 

水やりは週に1度、薄い液体肥料を水やり代わりに与え、
日当たりの良いところで、丈夫な苗を栽培していきます。

 

・定植
適した元肥を効かせた畑に定植していきます。
株間を充分にとることも重要です。

 

・支柱を立てる
支柱を立てて、ネットを張り、風などの影響で株が倒れないようにします。
とくに夏場は台風で風が強くなることもあるので注意しましょう。

 

・節成キュウリとは?
節成性のキュウリは、受粉しなくとも実が大きくなる性質があります。

 

節成性のキュウリは、雄花が咲きませんが、雌花だけでも果実が太るので、
種なしキュウリがとれます。

 

親づるにたくさん雌花が咲くので収量にも問題はなく、
また、食味にも影響しません。

>>キュウリ 節成り性と飛び節成り性

 

・収穫
収穫適期サイズは、約20センチが理想です。

 

とり遅れるとウリのような大きく太いキュウリになってしまい、
株に負担をかける原因になってしまうので注意しましょう。

 

・奇形果の原因
株に負担がかかりすぎると、奇形果といって、曲がったキュウリや、
ひょうたんの形のようにお尻だけが太くなったキュウリができることがあります。

 

主な原因は肥料切れやなり疲れ、乾燥、日照不足などが挙げられます。

 

栽培後期に出る症状としては当たり前ですが、
初期~中盤にこの症状が出るときは、何らかの策を考えなくてはいけません。

 

効果的な方法は、若どりすることです。

 

キュウリは果実を大きく太らせるためにパワーを使いますので、
若どりすることで、そのエネルギーを維持することができます。

 

加えて肥料を与えれば、回復することも多いです。

 

・病害虫の予防
病気は湿気を好むので、水はけをよくして、過湿にならないように気をつけましょう。
また、日当たりを良くして風通しの良い環境をつくることも大切です。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
整枝作業 キュウリボート 育て方 雨降り おすすめ品種 エビ 食べられる キュウリ栽培 まぜ寿司 キュウリ苗 遅まき サラダ 秋キュウリ 収穫 キムチ炒め 品種 ミニキュウリ エノキ プランター ナムル ツナ 四葉キュウリ キュウリ 家庭菜園 スープ 水やり ピクルス もやし コツ
ランキング