みやま地這

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 品種 » みやま地這

みやま地這

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


みやま地這

 

 

みやま地這は、カネコ種苗株式会社のキュウリです。

 

この品種は、立体栽培・地這栽培、どちらも可能とする品種で、
準備できる畑のスペースに合わせて栽培方法を選べます。

 

基本的にキュウリの栽培と言えば、支柱を用いた立体栽培ですが、
地這栽培には、地這栽培のメリットがたくさんあるので、
みやま地這で、地這栽培にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

地這栽培の特徴と栽培のコツをご紹介していきましょう。

 

■みやま地這の特徴

 

・地這栽培のメリット
地這栽培(じばいさいばい)最大のメリットは、
支柱などの資材が不要であること、そして、それに伴い、
誘引といった作業をしなくても良いところにあります。

 

つるを地面に這わせて栽培するので、
さまざまな作業を省力化でき、忙しい方のキュウリ栽培に適しています。

 

また、一般的に地に這わせても問題のない品種ということで、
暑さに強く、病気にも強い品種が多いのも地這品種のメリットです。

 

みやま地這も、高温多湿に強いので安心して育てられます。

 

1つだけデメリットをあげるならば、上に伸ばす立体栽培とは違い、
地面に這わせて栽培するので、それなりのスペースが必要となります。

 

ベランダやプランターでの省スペースでキュウリ栽培をしたい方や、
トマトやナスなど、ほかの作物も育てたいという方は、
立体栽培の方が良いかも知れません。

 

 

 

 

・草姿、草勢
雌花のつきが良いので、初期から多収が見込める品種です。
側枝の発生も良く、スタミナのある品種で、つるもちも良いです。

 

丈夫な株に育てることができるので、長く収穫が楽しめます。

 

・果実
みやま地這の収穫適期サイズは、約21センチです。
地這栽培においても、果実の揃いは良く、ツヤがあります。

 

キュウリの皮もやわらかく、とても歯切れの良い品種です。
キュウリ本来の甘味すら感じられる、おいしいキュウリがとれます。

 

・食べ方
加熱調理も可能ですが、やはり、生食に適しています。
家庭菜園では、とれたてのキュウリを味わうことができるので、
よりみずみずしさや、甘味を感じることができます。

 

 

野菜スティックなど生が美味しいです

 

 

■みやま地這の栽培のコツ

 

・種まきの適期
みやま地這は、家庭菜園でもつくりやすい露地専用種です。
種まきの適期は、充分に暖かくなる4月~7月で、
苗を育てて植え付けする方法を、直播きする方法とがあります。

 

・栽培スケジュール
普通の苗を育てて、苗を植え付ける方法の場合は、
4月中旬~5月中旬頃に種をまき、5月下旬~6月中旬に植えつけ、
6月中旬~8月末頃までが収穫期です。

 

苗は育てず、直播きして栽培する方法の場合は、
5月中旬~7月上旬頃までに種まきし、
7月上旬~10月頭頃までが収穫期となります。

 

・立体栽培も可能
みやま地這という名前にもあるように、この品種は、
地這栽培を可能とする品種として売り出されています。

 

しかし、1本仕立てや3本仕立てといったキュウリ栽培の基本、
支柱を使った立体栽培が出来ないわけではありません。

 

支柱栽培をすれば、より果実の乱れは少なくなり、
収量性を高めることができます。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
収穫 スープ 遅まき エビ キュウリ栽培 ツナ キュウリ苗 四葉キュウリ キュウリボート サラダ 水やり コツ 育て方 ナムル 雨降り 秋キュウリ プランター 品種 ミニキュウリ キュウリ 食べられる エノキ おすすめ品種 もやし 整枝作業 家庭菜園 まぜ寿司 キムチ炒め ピクルス
ランキング