キュウリ す 食べられる

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ すが入っても食べられる?

キュウリ すが入っても食べられる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


キュウリを食べようと切ってみると、
中に空洞が入っていることがあります
>>キュウリ 空洞

 

 

虫食いの外から内側へ入るような穴ではなく、
実の中心付近に空洞が入っている状態を「すが入る」と言います。

このようにすが入ったキュウリは、食べられるのでしょうか。

 

 

[キュウリ すが入っても食べられる?]

 

 

■キュウリ すが入っても食べられる?

 

みずみずしいはずのキュウリにすが入っていると、虫食いかと勘違いしますが、
すが入っているだけなら、食べるのには問題ありません。

 

キュウリにすが入るのは、生長する時に水分や養分が足りない時や、
実が大きくなりすぎた時に起きやすい症状です。

 

家庭菜園で育てているキュウリにすが入ったものが多いのは、
養水分が足りないサインなので、管理に気をつけます。

 

あるいは、目安となるサイズよりも大きくなってから実を収穫すると、
すが入った実が多くなります。

 

大き過ぎるまで実を育てると、
成り疲れの原因になるので、早めの収穫を心がけます。

 

すが入ったキュウリは、食べても何ら問題ありません。
ただ、すが入っている部分の周りが、変色していることがあります。

 

こういった場合は、変色している部分を、
スプーンや包丁などを使って取り除いてから食べると安心です。

 

特に変色しているわけではないけれど、
すの入った部分が気になる場合は、すの入った周りだけでなく、
入っている部分を完全に切り取ってしまうのも良いでしょう。

 

 

■ すが入ったキュウリの食べ方

 

キュウリは、すが入っていても、食べることに問題はありません。

 

ただ、すが入っている部分は水分が少なく、みずみずしさがなく、
パサパサとした食感になっていることが多いです。
切ったものをそのまま食べるのには、あまり向きません。

 

すの入ったキュウリを食べる時は、一手間加えると、おいしく食べられます。

 

 

 

・浅漬けにする
薄切りか千切りにしたキュウリを浅漬けにすると、食感の悪さが気になりません。
少し乾燥気味な分、余計な水分も出にくいので、浅漬けの味も薄くなりません。

 

 

 

・味付きサラダにする
浅漬けと似たような食べ方として、味付きのサラダにする方法があります。
切ってすぐにドレッシングで食べるのではなく、
春雨入りの中華サラダのように、味付けして少し冷蔵庫に入れて、
味をなじませてから食べるサラダです。

 

千切りにして塩で少しもんでから、中華クラゲと混ぜただけでもおいしくなります。
味が染みる分、食感の悪さやパサつきが気にならなくなります。

 

 

 

・炒め物にする
すが入ったキュウリは、全体的に水分が少なく、パサついていることが多いです。
水分が少ない状態を利用して、炒め物にしてみましょう。

 

皮の硬さが気になる場合は縞目に剥き、
仕上げに加えてさっと炒めるだけなので、とても簡単です。

すが入っている部分と入っていない部分があるキュウリの場合は、
種の部分をスプーンで取り除いて炒め合わせると、水分が出にくいので美味です。

 

 

 

・スープの具にする
味噌汁や中華スープ、コンソメスープなど、色々なスープの具としても使えます。
普通のキュウリよりもすの入ったキュウリの方が硬いことが多いため、
スープに入れても食感が柔らかくなりすぎません。
スープの味も入るので、風味の悪さも気になりません。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
キムチ炒め 秋キュウリ 育て方 キュウリボート 遅まき 四葉キュウリ 品種 まぜ寿司 キュウリ もやし 収穫 おすすめ品種 ミニキュウリ プランター エノキ サラダ コツ 食べられる ピクルス エビ 雨降り 家庭菜園 キュウリ苗 ナムル スープ ツナ 水やり キュウリ栽培 整枝作業
ランキング