キュウリ マンガン過剰

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ 病害虫 生理障害 » キュウリ マンガン過剰

キュウリ マンガン過剰

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


キュウリは育てやすく、家庭菜園でも人気のある野菜です。
栽培時には肥料が足りなくなると、色々な不調が出る原因となります。

 

それとは反対に、特定の成分が多すぎる場合も、過剰症状が出る原因となります。

 

キュウリを栽培中、マンガンが多すぎる状態になると、
マンガン過剰という生理障害に陥ります。

 

キュウリのマンガン過剰とは、どのようなものなのでしょうか。

 

 

[キュウリ マンガン過剰]

 

 

■主な症状

 

・葉脈などの黒変
キュウリがマンガン過剰になると、かなり特徴的な症状が出ます。
マンガン過剰になると、キュウリのあらゆるところが黒く変色します。

 

葉脈の色がやたらと濃く、黒に近い色になったり、
株全体にはえている毛耳と呼ばれる毛の付け根あたりに、
黒いぽつぽつとした斑点が出ます。

 

毛耳は、ツルの表面や葉の裏など、株全体にはえているものなので、
症状が進めば進むほど、黒い斑点が増えていきます。

 

この黒い斑点は、マンガンが噴き出して起こるので、
マンガン過剰は観察しているとすぐに分かります。

 

症状は、下位葉に近い注意葉に発生することが多く、
症状がひどくなると徐々に上位や下位に広がっていきます。

 

葉脈の黒変や黒い斑点のほかに、葉の一部が黄変して枯死します。
黄変するのは、黒変した部分の周辺であることが多く、範囲は広くありません。

 

 

■主な原因

 

・酸性土壌と排水不良
マンガンは、土の中に普通に含まれている要素です。
それがなぜ過剰になるかというと、必要以上に吸収できる状態になっているためです。

 

土が酸性に傾いていると、マンガンが溶け出しやすくなります。

 

溶け出しやすい状態ということは、吸収しやすい状態ということとなるため、
マンガンを多量に吸収したキュウリは、マンガン過剰の症状を出します。

 

他にも、排水不良となっている土では、通水性も通気性も悪くなっている分、
マンガンの溶解度が高くなり、過剰症状が出ます。

 

 

■対策

 

・土の酸度調整
マンガン過剰の症状が出た時、土の酸度をチェックしてみましょう。
土が酸性に傾いている場合は、石灰類などを与えて、中和します。

 

中性に近くなるまで中和することで、マンガンの溶解度が下がり、吸収量が減ります。

 

・排水改善
水はけの悪い土も、マンガン過剰の原因となります。

 

水はけが悪い土の場合、普段から改良を繰り返し、
水はけの良いキュウリが育ちやすい土を目指します。

 

改良が間に合わない場合は、高畝にしたりして、
水はけが良くなるような工夫が必要です。

 

また、雨が降った時に水たまりができる場合は、
畑の周りに溝を作ることで、排水を促すことができます。

 

 

■判断基準

 

マンガン過剰は、土の酸度や排水に気を配ることで、簡単に防げます。

 

また、症状もとても分かりやすいので、マンガン過剰になっている場合は、
症状による判断がすぐにできます。

 

ただし、うっかりしていると症状に気づけないこともあります。
見回りをこまめに行い、ツルや葉に異変がないか、時々は細かくチェックしましょう。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
エビ ミニキュウリ 遅まき 四葉キュウリ ナムル キュウリ苗 雨降り おすすめ品種 家庭菜園 育て方 もやし キュウリ栽培 ツナ ピクルス 収穫 まぜ寿司 食べられる キュウリボート 水やり コツ スープ キュウリ エノキ 整枝作業 品種 サラダ キムチ炒め プランター 秋キュウリ
ランキング