キュウリ 日当たり

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ 日当たり

キュウリ 日当たり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


キュウリの実はみずみずしく、たっぷりと水分を含んでいます

 

 

実だけを見ていると、強い光の当たる乾燥しやすい場所は、
キュウリには、適さないように感じます。

 

実際はどうなのでしょうか?
キュウリ栽培に適した日当たりについて、まとめました。

 

 

[キュウリ 日当たり]

 

 

■キュウリ 日当たりは?

 

キュウリの育て方を調べてみると、
日当たりの良い場所で育てる、というのが基本となっています。

 

もちろん日当たりの良い場所で育てることは、
キュウリにとって非常に重要なことです。

 

たくさんの光を受けて育てたキュウリは、
光合成をたくさんして丈夫に育ち、おいしくて立派な実を育てます。

 

また、しっかりと育った株なら、
暑い夏の間も実付きが落ちることがなく、長く栽培できます。

 

けれど、現実的には、日当たりの良い場所だけで育てられるわけではありません。
特に家庭菜園などでは、スペースにも限りがありますし、
方角や周りの環境によっては、日照時間が限られている場合もあります。

 

 

 

キュウリは、日当たり、水やり、肥料などに割と神経質です

 

 

日当たりの悪い場所だと、キュウリは絶対に育たないかというと、
そんなことはありません。

 

最適な環境で育ったキュウリの株に比べれば、
多少は株が弱く育ち収量もそれほど多くならないかもしれません。

 

けれど、ある程度の日当たりを確保することができれば、
家庭菜園として楽しむ程度には、育てることができます。

 

お昼前から夕方までしか光が当たらない、という場所でも、
なんとかキュウリは育てることができます。

 

午前だけ、午後だけ、というような半日陰の場所でキュウリを育てる時は、
日当たりが十分でない分、他の管理に気を配りましょう。

 

また、つるが伸びてきた時に、日当たりの良い方向へ誘引してあげるのも、
日照不足解消には効果があります。

 

 

都会でも、光があれば元気に育ちます

 

 

■キュウリが必要とする光

 

・重要なのは午前中の光
太陽の光は、時間や季節によって変化していきます。
梅雨の前と後では日差しの強さがまったく違いますし、
1日のうちでも午前と午後とでも変わります。

 

植物にとって大切なのは、午後よりも午前の光だといわれています。
午前中いっぱい光の当たるところであれば、
キュウリの栽培もそれほど難しくありません。

 

むしろ梅雨明け後は、午後からの強い日差しを受けずに済むため、
株の消耗が少なくて済みます。

 

 

西日は多くの植物が苦手です

 

 

・できれば避けたい西日

日当たりを好むキュウリですが、苦手な光もあります。
それが西日です。

 

特に梅雨明け以降の西日は、一日のうちでも最も強く、
気温だけでなく地温も高く押し上げてしまいます。

 

日当たりが良すぎて西日も強く当たる場所でキュウリを育てると、
高温によって葉や根が傷み、生育不良になることがあります。

 

1日中、日当たりの良い絶好の場所も、西日を避けてあげましょう。
スダレやヨシズ、遮光ネットなどを利用して、西日が強く当たらないようにします。

こうするだけでも、西日の強い光を和らげることができ、
夕方以降の高温からキュウリを守ることができます。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
キュウリボート キムチ炒め 育て方 キュウリ栽培 秋キュウリ ナムル ミニキュウリ 雨降り 整枝作業 四葉キュウリ キュウリ苗 エノキ コツ プランター ピクルス スープ 食べられる サラダ もやし キュウリ 水やり 収穫 まぜ寿司 おすすめ品種 家庭菜園 ツナ 品種 遅まき エビ
ランキング