ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ マグネシウム欠乏
不調のキュウリの葉
キュウリを健全に育てるためには、チッソ・リン酸・カリの基本となる3要素のほかに、
カルシウムやマグネシウム、鉄などの、微量要素も必要です。
どれかが欠けると、生理障害となって欠乏の症状が出ます。
では、育てているキュウリが、もしマグネシウム欠乏になってしまうと、
どのような症状が出るのでしょうか。
[キュウリ マグネシウム欠乏]
■主な症状
・葉脈間の黄化
キュウリがマグネシウム欠乏になると、葉に黄化の症状が出ます。
チッソ欠乏など、他の生理障害でも黄化の症状は出ますが、
マグネシウム欠乏の場合は、葉脈間の黄化となるため、葉脈が緑色のまま残ります。
また、状態によっては、葉脈だけでなく、
葉の縁もわずかに緑色が残り、縁取ったようになることもあります。
■主な原因
・マグネシウムの不足
マグネシウム欠乏のおもな原因は、土中のマグネシウムが不足していることです。
栽培には、マグネシウムが多量に必要となるわけではありませんが、
マグネシウムが少量でも必要な植物はたくさんあります。
長年栽培を続けているにも関わらず、マグネシウムを含む資材を施用していないと、
土中のマグネシウム量が減少します。
■対策
・マグネシウムの補給
土中にマグネシウムが足りない状態になる前に、マグネシウムを補給しましょう。
土作りの段階で、酸度の調整やカルシウムを補給するため、
石灰類を入れることが多いです。
この時、苦土石灰を加えると、マグネシウムが補給されます。
苦土石灰の苦土とは、マグネシウムを指します。
苦土石灰は、マグネシウム入りの石灰ということになります。
苦土石灰にも、酸度を調整する効果がありますし、
マグネシウムも加えることができるので、とても便利です。
・葉面散布
マグネシウム欠乏の症状が出た場合、土へのマグネシウム補給も良いですが、
葉面散布も効果があります。
硫酸マグネシウム1%~2%液の葉面散布が効果的です。
■判断基準
葉脈を残した黄化だけでは、マグネシウム欠乏か判断しにくいことがあります。
この場合、硫酸マグネシウム液を葉面散布した時に、
症状が緩和されたかどうかによって、マグネシウム欠乏かを判断できます。
もし葉面散布を行っても効果がない場合は、他の原因を考えましょう。
■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方