キュウリ 茎が折れた

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ 茎が折れたら?

キュウリ 茎が折れたら?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 5分

スポンサードリンク


 

 

キュウリを育てていると、大切な茎がポキンと折れることがあります

 

 

キュウリの茎はつる状に伸びていき、葉の付け根に花芽をつけます。

 

その花芽が雌花なら、実がつくことができるのですが、
茎が折れたまま放っておくと、そこから先の生長は見込めなくなります。

 

キュウリの茎が折れているのを見つけたら、
どのように対処すれば良いのでしょうか。

 

 

[キュウリ 茎が折れたら?]

 

 

■キュウリ 茎が折れた

 

まだ苗が小さいうちは、細い茎が風などによって折れやすく、
ある程度生長した後も、台風時の強風や手入れ中に誤って折れることがあります。

 

キュウリの茎が折れているのを見つけると、何とか修復したいと感じますが、
まずは状態のチェックから行いましょう。

 

どうにかしてその後も生育を続けられるよう、対処をすることが重要です。

 

 

トマトは、紙テープで蘇りました

 

 

・応急処置をする
折れている状態や箇所にもよりますが、植物は私たちが思っているよりも丈夫です。
茎の折れた部分を曲がらないようにまっすぐにした状態で、
紙テープなどで補強します。

 

そのまま再度誘引するなどして、
茎が折れないようにしておくことで、応急処置は完了です。

 

とても簡単な方法に思えますが、これで回復するパターンが多いです。

 

 

イメージ的には人間の骨折と同じです

 

 

茎の表皮は破れておらず、内部だけ折れたようになっている場合、
テープで補強するだけでは、すぐにくたっと曲がります。

 

折れた部分が曲がっていると、水や養分が通る道が塞がったままになるので、
添木となるものをして、折れていないまっすぐの状態にするのがポイントです。

 

また、表皮もろとも完全に折れて離れてしまっている状態でも、
気付くのが早ければ、テープでの補強だけでくっつくことがあります。

 

この場合は、折れた部分よりも先の部分が元気に戻っても、
不用意にテープをはがさないことです。

 

水分や養分の通り道が回復していても、表皮まではなかなか回復しません。
不用意にテープをはずすと、また同じ場所で折れやすいので、注意しましょう。

 

 

主枝のかわりに側枝を育てます

 

 

・側枝を育てる
側枝(子づる)がよく伸びるタイプの品種であれば、主枝が折れてしまった後、
テーピングでの回復ができなくても、
側枝を育てることで、栽培を続けることができます。

 

ただし、折れた箇所が親づるの1節目~5節目くらいまでの場合は、
良い側枝が出にくいです。

 

テープでの補強で回復しない場合は、早めに諦めて、
次の苗の栽培に取り掛かった方が良いでしょう。

 

 

キュウリは、品種にもよりますが4月初旬から7月中旬まで種まきができます

改めて種まきができるときは挑戦してみましょう

 

 

・新しい苗を準備する
テープなどで補強をしても回復しない、良い側枝が出てこないという場合は、
やはり諦めて新しい苗を準備した方が賢明です。

 

苗が小さいうちに折れた場合は、まだお店でも苗を販売していることがあります。
すでに苗の販売が終わっている場合は、種から自分で育ててみても良いでしょう。

あるいは、無理にキュウリを栽培せず、次の野菜を育てる準備をしておきます。
余裕をもって準備ができるので、あいているスペースも時間も、有効活用できます。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
整枝作業 キュウリ苗 ミニキュウリ 食べられる キュウリ キュウリボート エノキ プランター もやし 育て方 ピクルス 家庭菜園 雨降り ツナ キュウリ栽培 まぜ寿司 エビ キムチ炒め 四葉キュウリ 品種 コツ 遅まき サラダ 収穫 秋キュウリ おすすめ品種 スープ ナムル 水やり
ランキング