キュウリ 雨降り 整枝作業

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ 雨降りの整枝作業

キュウリ 雨降りの整枝作業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 4分

スポンサードリンク


キュウリ栽培中、作業をしようと思うと、雨降りに合うことがよくあります

 

 

降雨中に、整枝作業などは行っても良いのでしょうか。

 

[キュウリ 雨降りの整枝作業]

 

 

■キュウリ 雨降りの整枝作業はしても良い?

 

キュウリに限らず、雨の中の菜園作業はあまり良いとは言えません。

雨で湿った畑を歩いたり、掘ったりすることで用土を練ることとなり、
せっかくの団粒構造を壊してしまいます。

 

また、雨の中の剪定や整枝、摘葉、収穫など、株に傷をつける作業となると、
傷口が雨で乾きにくくなり、枯れ込んだり、病気に感染する原因になります。

 

キュウリの場合、つるがぐんぐん伸びてくるようになると、
毎日でも整枝や収穫といった作業が必要になります。

 

そんな時、雨が降ってくると、作業をしても良いのか迷いますが、
できればやめておいた方が良いでしょう。

 

無理に作業をすると、かえって病気感染のリスクが高くなります。

 

 

梅雨時は、とくに野菜の手入れが気になります

 

 

■キュウリ 雨降りの整枝作業の注意点

 

雨降りの中での整枝作業は、色々なリスクが高まることが分かっていても、
その日にどうしても作業を進めたい時もあります。

 

どうしても整枝作業をしたい時は、いくつかの注意点を守って行います。

 

・雨よけを設置する
雨の中の整枝作業が多くなりそうな場合は、梅雨に入る前に、
雨よけを設置しておくのが安心です。

 

支柱と透明ビニールを使って簡易的な屋根を作るだけでも、
キュウリに雨が当たりにくくなり、雨降りの時の整枝作業でのリスクが減ります。

 

 

野菜や花は、雨天に触られるのを嫌います

 

 

・できるだけ傷をつけない
雨よけをしていたとしても、完全なハウス栽培でなければ、
雨に当たる可能性は残っています。

 

雨よけを設置していたとしても、雨天時の整枝作業はできるだけ避けますが、
やむを得ない場合は、できるだけつるや葉に傷をつけないように注意します。

 

整枝作業といっても、作業内容はその時によって様々です。
側枝の摘み取りや摘心などの作業は避け、誘引などの作業のみにすると、
キュウリを傷つける可能性が減ります。

 

ただし、誘引をする時は、つるや葉を必要以上に傷つけないよう注意します。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
キュウリボート 遅まき 食べられる 四葉キュウリ エノキ ミニキュウリ 品種 キュウリ栽培 秋キュウリ サラダ ツナ キムチ炒め ピクルス おすすめ品種 整枝作業 ナムル エビ 水やり もやし キュウリ キュウリ苗 スープ 育て方 雨降り コツ 収穫 家庭菜園 プランター まぜ寿司
ランキング