キュウリ栽培 雨よけ

キュウリの育て方.com

キュウリの育て方。摘芯、ネット・支柱立て、収穫のコツ!

ホーム » キュウリ栽培Q&A » キュウリ栽培 雨よけ

キュウリ栽培 雨よけ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

所要時間 約 7分

スポンサードリンク


キュウリを家庭菜園などで育てる時、露地でそのまま育てる方が多いでしょう

 

夏野菜で雨よけ栽培をするものといえば、トマトが代表的ですが、
実はキュウリも雨よけ栽培が効果的です。

 

キュウリ栽培を雨よけで行う場合のメリットと注意点をまとめました。

 

 

[キュウリ栽培 雨よけ]

 

 

■キュウリ栽培の雨よけとは?

 

キュウリ栽培での雨よけは、トマト栽培での雨よけとほぼ同じです。
支柱やビニールといった資材を使い、
キュウリに雨が当たらないようにして栽培する方法です。

 

キュウリは雨よけをしないで育てても、きちん収穫できますし、
トマトのような実割れを起こすこともありません。

 

では、キュウリを雨よけ栽培することによって、
どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

・泥跳ねが少ない
雨が降った時、マルチをしていない土が剥き出しの状態で、
起こりやすいのが、泥跳ねです。

 

雨の勢いが強ければ強いほど、雨粒が地面に当たって泥が跳ねます。
跳ねた泥がキュウリの葉裏などの付着すると、泥の中の病原菌が入り込み、
病気に感染する原因となることがあります。

 

また、泥が跳ねた状態で放置すると、泥が付着した葉の光合成能力が下がり、
株の充実に時間がかかることがあります。

 

キュウリを育てている畝にマルチをすることでも泥跳ねを予防できますが、
雨よけをすることによって、さらに泥跳ね防止を強化することができます。

 

また、マルチを張りづらい鉢やプランターでの栽培では、
泥跳ねを防止するのに高い効果が期待できます。

 

・土の乾燥や過湿が分かりやすい
キュウリは乾燥に弱く、雨の当たる場所の方が乾燥せず安心感があります。
ところが、梅雨があける頃になってくると、晴れの日が続くこととなり、
想像以上に土が乾くことがあります。

 

雨よけをしている場所では、雨が降っても降らなくても、
土が乾燥した時に水を与えることとなるため、
天候によって振り回されることがかなり少なくなります。

 

家庭菜園ではなく、プロの農家の場合であれば、
1日に与える水や溶液の量を計算している場合もあります。

 

そういった細かく与える量を決めて栽培している場合なら、
雨よけの方が余計な水分が入り込むことがないので、管理がしやすくなります。

 

・温度が早く上がり早熟
キュウリの苗を定植した後、根が活着し実がつき収穫できるようになるには、
ある程度の気温が必要となります。

 

家庭菜園では、キュウリの苗は5月頃に植え付けることが多いですが、
雨よけ栽培にしておくことによって保温が効きます。

 

高めの温度を保って低温に当てないことで、
早いうちにキュウリが成熟し、実をつけるようになります。

 

雨除け 家庭菜園用雨よけセット替えシート付き!トマトの雨よけに
4,380円 (税込) C)メーカー直販 第一ビニール(株)

 

 

 

同上です

 

 

■キュウリの雨よけ栽培の注意点

 

キュウリの雨よけは、長所だけを聞くととても良いことのように思えますが、
メリットがあればデメリットもあります。

 

・過湿と高温
キュウリの雨よけをする場合、だいたい2つのパターンに分かれます。
半円形のハウスのようなものを設置し、
キュウリに雨が当たらないようにする方法と、
株の上部だけ覆いをして雨を当てないようにする方法です。

 

支柱を使って上部だけをビニールで覆う場合は、
下部に隙間があるため換気されます。

 

換気されることによって、雨よけ内が高温になることを避けられます。
湿気がこもるのもキュウリにとっては良くありませんが、
適度に換気されるため、湿気もこもりにくいです。

 

ただ、下部に隙間があるため、雨よけ内の保温に関しては、効果が下がります。
それに対し、半円形のハウスのような雨よけを設置した場合、
株全体を覆う状態となり、密閉度が高いので保温効果は高いです。

 

保温効果が高い分、中に空気がこもりやすく、
湿気や気温が高くなりすぎる場合があります。
この場合、頃合いを見て換気をする必要があるため、作業が増えます。

 

 

自作の雨除け 支柱を深く差し込み、交差部分をしっかり固定します

 

横から見た図 屋根のビニール部分も飛ばないよう固定します

 

 

・資材代がかかる
株全体を覆うハウスであっても、上部だけを覆う雨よけセットを使うにしても、
手持ちの資材がなければ、資材を購入する必要があります。

 

雨よけ資材の種類で値段は様々で、支柱とビニールの簡易的なセットであれば、
それほど高くはありませんし、ホームセンターなどでも簡単に入手できます。

ハウスタイプのものは高さがあって丈夫で、広範囲をカバーできますが、
その分値段も高く、ホームセンターでは取り扱いがない場合もあります。

 

■参考
・キュウリ 種からの育て方
・キュウリ苗 枯れる
・キュウリ 地植えの育て方
・キュウリ プランターの育て方



スポンサードリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気の記事!

管理人=片岡静
お問い合わせはここからお願いします
カテゴリー
スポンサードリンク

最近の投稿

リンク集
人気の投稿とページ
ナムル もやし 整枝作業 四葉キュウリ ツナ サラダ おすすめ品種 品種 スープ キュウリボート 家庭菜園 キュウリ栽培 水やり キムチ炒め キュウリ苗 遅まき 秋キュウリ 食べられる 育て方 収穫 ミニキュウリ エノキ まぜ寿司 ピクルス エビ コツ キュウリ 雨降り プランター
ランキング